三度の飯と本が好き。

食べることと本を読むのが好きな私の書評ブログです

自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ|疲れた現代人にこそ読んでほしいサプリメント詩集|永遠の詩02

7月最後に読んだ本は、茨木のり子さんの詩集です。

 

 

f:id:chiikobooks:20220731183307j:image

 

 

 

詩集は初めて読んだのですが、「自分の感受性くらい」という詩を読んでボロボロ泣いてしまいました。

 

悲しいわけではなくて、茨城のり子さんに一喝された気がして元気がもらえたんです。それが嬉しくて泣いてしまったっていう。

 

 


永遠の詩02 茨木のり子【電子書籍】[ 茨木のり子 ]

 

 

 

パワフルな詩。だけど熱苦しくない。

 

 

読み終えて感じたのは、良い本を読んだな!っていう達成感でした。短い文章の中に込められた想いがとても分かりやすい言葉で紡がれている。詩を読む初心者の私がすっかり詩の魅力に取り憑かれてしまいました。

 

茨城のり子さんの詩は悲壮感がなくて元気をもらえる詩が多い。今は感染症や円安、物価高など暗いニュースが多くて気持ちも沈みがちですが、そんな今だからこそ読んで欲しいなと思います。

 

体育会系のノリではなく、静かな闘志を感じました。

 

 

わたしが一番きれいだったとき
わたしはとてもふしあわせ
わたしはとてもとんちんかん
わたしはめっぽうさびしかった
だから決めた できれば長生きすることに
年とってから凄く美しい絵を描いた
フランスのルオー爺さんのように
              ね

 

 

この「わたしが一番きれいだったとき」は有名ですよね。

 

私も一部は知っていましたが、全文を読んだのは初めてでした。

 

引用したのは私のお気に入りの部分。青春時代を戦争によって奪われた著者は長生きすることで青春を取り戻そうと思ったのでしょうか。とても前向きで励まされました。

 

私ならもっと卑屈に考えていたかもしれません。若さはお金で買えないからこそ価値がある。それを国の都合で奪われた。それを悲観せずに「生きてやるで!」とパワーに変える。すごいなぁと思いました。

 

 

初心消えかかるのを

暮しのせいにはするな

そもそもが ひよわな志にすぎなかった


駄目なことの一切を

時代のせいにはするな

わずかに光る尊厳の放棄


自分の感受性くらい

自分で守れ

ばかものよ

 

 

冒頭にも書いた「自分の感受性くらい」という詩。今に通ずるものがあると思いませんか?特に「駄目なことの一切を 時代のせいにはするな」という部分がガツンと響きました。

 

例えば給料が低い、正当に評価されてない、それは不景気のせいだ!など、上手くいかないことがあると私達はついつい時代のせいにしてしまいますが、茨城のり子はそれを許しません。「わずかに光る尊厳」を放棄するなと喝を入れてくれます。

 

めそめそしないで前を向こう。そう思わせてくれました。

 

 

 

一人でいるのは賑やかだ

誓って負けおしみなんかじゃない

 

一人でいるとき淋しいやつが

二人寄ったら なお淋しい

おおぜい寄ったなら

だ だ だ だ だっと 堕落だな

 

 

私が最も共感した詩が「一人は賑やか」。

 

一人でいるのは淋しいと思われがちですが、一人で過ごす時間は大切な時間。自分を成長させる時間であり、有意義に過ごせる人になりたいと思っています。

 

この詩は、まだ見ぬ恋人に向けてのメッセージです。茨城のり子さんの理想の男性像なのかもしれません。精神的に自立していて、群れない人って素敵ですよね。

 

 

 

最後に

 

 

詩集をオススメしたい人は、

・忙しくて物語を読む時間がない方

・なんだか気持ちが沈むなぁと感じている方

・ゆっくりしたい時に読む本を探している方

です( ^^ )

 

今回は王道の茨城のり子さんを読みましたが今の時代を生きている人の詩も読んでみたいなぁと思いました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

▽良かったら応援クリックお願いします!

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村